「なりたい自分」になるための6ステップ ~第1回~
みなもと整体院が提案する「なりたい自分」になるために必要なことを全6回にわたって紹介していきます。
やりたいことがはっきりとしている人でも、もっと上のステージに立てます。
やりたいことが浮かばない人にとっては、自分を変えるための大切なステップとなるでしょう。
なぜこのようなステップが整体院で必要なのかは、こちらをご覧ください。
また、当院に来ていただいた方であればご存じだと思います。
6回のステップでは、それぞれ「ワーク(宿題)」があります。
できればノート、最低でもメモ用紙をご用意ください。
第1回のテーマ
「あなたの人生は100%満足しているかを思い返す」
まず最初に、あなたの今置かれている生活全体を思い返してみてください。
何%満足しているかを書き出してみてください。あまり深く考えずに直観で数字を書いてみてください。
例えば60%満足していたとします。
残りの40%の問題はどんなものでしょうか。
次に、満足していない問題をひとつずつ出してみる。
そしてその解決方法をひとつずつ出してみてください。
問題もあまり深く考えずに直観でいいです。いくつか出てくればそのまま書き出してください。
そして、その解決方法は考えてしまうと思います。
例えば「お金がないから〇〇ができない」という問題があるとします。
その答えは「お金を稼ぐ」ではなく「お金以外の方法で解決できないか」と考えてみてください。
このステップでの禁止ワードは
「でも…」「だって…」です。
この言葉が出てくる場合は、問題の解決を他人のせいにする傾向があります。
だって、お金がないんだもん
ではなく、お金をかけずにどうすればできるのかの方法を考えてみてください。
このファーストステップで一番大切なことは、問題をすぐに解決する方法を見つけることではありません。
自分に向き合って、アウトプットすることが重要なことです。
頭の中で漠然と思い浮かべるだけでなく、書き出すことで新たな発見があります。
第1回 「あなたの人生は100%満足しているかを思い返す」
ワーク
①人生の満足度を%で数字化する
②その残りの%の問題と方法を書き出す
禁止ワード「でも…」「だって…」
大切なことはアウトプットすることです。
面倒でもやってみること自体が成功です!