なぜ整体院でカウンセリングなのか
6回に渡って「なりたい自分」になるための6ステップと題してお伝えしてきました。
☑ 読んでいない人、途中で読まなくなった人
☑ 読んだけど、心に響かなかった人
☑ 読んできちんとワークまでやった人
いろいろなパターンだと思います。
なぜ整体院でこのようなことをお伝えしているのかをお話します。
みなもと整体院は痛みなどの悩みを持っている方にサービスを提供しています。
痛みをとるには3つのステップがあります。
① 痛みの原因を理解する
② 適格な施術で痛みをとる
③ 自分で対応ができるようになる
接骨院、整体院など、今やコンビニよりも数が多い業界です。
A 「当院は痛みの原因をしっかりと解明します」
B 「そのためにしっかりとカウンセリングを行います」
C 「こんな技術で痛みがとれます」
D 「自宅で行う体操なども指導します」
どの接骨院、整体院もこのようなことを伝えているでしょう。
A' 痛みの原因を解明するのは施術側のことです。お客様が理解できなければなりません。
B' ほとんどの場合、カウンセリングではなく、丁寧に「問診」しますといった意味です。
C' 技術も乱立していて何が合っているのかわかりません。(効果ではなく、合っているのかです)
D' 自宅での体操を指導しても、その人が自宅で継続できるでしょうか。
私が病院勤務時代から常に思っていたことがあります。
特にスポーツをしている学生のリハビリ時に思っていたことです。
何を目指して競技しているのか、どんな選手になりたいのかを常に聞きながらリハビリしていました。
そのために、あまり学生に手を加えませんでした。
勘違いしていただきたくないですが、専門家としてできることを行った上で離しても大丈夫と判断できた場合に、学生に自主トレをしてもらい、どんな選手なのかを見ていました。
怪我は治ります。そのためにリハビリしています。
その後どんな選手になるかが一番興味のあるところです。
そのために選手が復帰したあと、自分が担当した学生の試合を見に行ったりもします。
専門家なので上記のA~Dは当たり前のことです。
共通して大切なのは「その人がどんな人なのかを把握すること」です。
これができなければ、全て押し付けになってしまいます。「当院で痛みがとれる」ことを押し付けているように思えます。
痛みがとれるのは「手段」であって、「目的」は「なりたい自分になる」「やりたいことをやる」だと思っています。
そこで、お客様の「なりたい自分」や「やりたいこと」をとっっっても知りたいのです。
やりたいことがあれば、それが「目的」であって、その方法が決まります。
① 痛みの原因を理解する
② 適格な施術で痛みをとる
③ 自分で対応ができるようになる
①' 理解するのはお客様です。やりたいことができるようになるには痛みの原因が知りたくなりますよね。
②' どんなところでどんな施術を受けるかもお客様の自由です。痛みをとる効果もそうですが、やりたいことを共有できている人の施術は自分に合っていますよね。
③' やりたいことがあって、痛みの原因が理解できていれば自分で体操しますよね。
みなもと整体院のモットーは「整体でなりたい自分になる」です。
なりたい自分に向かって歩いていくのはあなたです。その道を示すお手伝いをさせてください。
その方法が「カウンセリング」「整体」「パーソナルトレーニング」です。
あなたの目的に向かっていくらでも変化させられます。みなもと整体院でどんなことをするかは、一人ひとり違います。それだけの受け皿が当院にはあります。
いろいろな話を聞かせてください。いろいろ話をさせてください。
世間話でも、専門的な話でも、悩みでも何でも構いません。施術中ずっと口が動いています(笑)。
長々とした文章を読んでいただいてありがとうございます。
「なりたい自分」になるための6ステップを行ってもらった方、ありがとうございます。
このステップは何度行ってもらっても構いません。もしかしたら、違う答えが見つかるかもしれません。
ステップを行っていない人がいらっしゃったら、やりたくなったときに行ってみてください。
今行わないという理由があるのです。それもひとつの答えです。
みなもと整体院では、皆様の健康を願っています!